お知らせ
2013年01月15日
お知らせ
No.21 どんどやに参加しました。いぐさで作ったしめ縄紹介
熊本県上益城郡御船町では、1月13日にどんどやがありました。
しめ縄やお正月飾りをこの時に燃やして、お正月気分を吹き飛ばすけじめでもあります。
燃やした後の灰を付けたり、鏡餅を焼いてお焦げを食べるとその年は病気をしないともいわれています。
熊本は、もちろんい草日本一の地域です。
しめ縄もい草の物があるんですよ。
八代市鏡町にお住まいの、平住さんからお歳暮で頂いた立派な物です。
燃やしてしまうのがもったいないような商品です。
い草のしめ縄 全体像
こちらは、熊本の通常のしめ縄です。
ご覧の通り正真正銘のい草が使われています。
麻縄を使用した本格派です。
どんどやはお正月気分を切り替える年中行事です。
燃やしてしまうのが、かなり惜しいのですが炎の中に・・・。
鏡餅も焼きます。焦げ目を付けてススを付けて食べます。
これで、今年も病気しないように合掌。
ついでに、お芋も焼きました。
神聖なお正月飾りを、い草の締め縄で。