-
レイアウト変更
-
おもてなし
2019年06月19日
No.119 入院中のお婆ちゃん(88歳)が退院される前に畳替え・襖替えをしてキレイにされます。
熊本県上益城郡御船町にお住まいの田中様(仮名)は、お婆ちゃんが病気のため入院されています。退院は決まっていますが、畳とフスマのシミや汚れが酷く気になっていたそうです。お電話いただき見積もりに行きました。畳やフスマも1日で出来ると聞いて気が楽になられたそうです。畳替えではタンスやテレビなどの家具や家電製品の移動がつきもの。お婆ちゃんのお部屋にはベッドがありましたので気にされていたようです。 かなもり […]
-
おもてなし
2019年06月03日
No.117 お父さんの初盆・一周忌のために、畳を新しくされました。お集まりになるご親戚や親しい方を、綺麗な畳でおもてなしされます。
吉本様は、熊本県山都町にお住まいです。 昨年お父様が亡くなられました。そのため今年が初盆それから一周忌が催されます。 家の中を見回すと茶色く傷んだ畳がとても気になったそうです。 日頃気づかない畳やフスマもお客様が来られる前は、綺麗にしたいとお考えになりました。
-
おもてなし
2019年05月31日
No.116 築百年の家のフスマ替えです。今回は張替でなく土台から新しく新調されましたので隙間なくピッタリと納まりました。
今日ご紹介するお客様は、阿蘇郡小国町にお住まいの梅木様です。 梅木様の家は、百年を超えた大きな家です。柱や梁も大きな素材が使われていました。 そのため熊本地震でも大きな被害はなかったそうです。 しかし、毎日使っているフスマは長年の使用で動きが悪くなったり、紙が破れたりして傷みが目立ってきました。 梅木様は、ご自宅でピアノ教室をしたり・中学生のホームステイを引き受けたりと来客も多いそうです。 新しい […]
-
おもてなし
2019年05月24日
No.115 娘さんが出産で帰って来られるので畳を替えて綺麗にされます。
赤ちゃんを育てるのに畳は最適です。 熊本市画図町にお住まいの田中様(仮名)は、娘さんの出産が近づいてきました。 出産後は、ご実家で暫く子育てをされる予定です。 ふと気づいたら家を建てて25年。和室の畳は一度もメンテナンスをやっていなかったそうです。 そのため、畳の表面はボロボロと表面の毛羽立ちが酷い状態になっていました。 赤ちゃんがその上に寝るのだと思うとゾッとしたそうです。 畳替えと、フスマ替え […]
-
おもてなし
2015年04月15日
No.107 ご主人が退院される前に綺麗にしてお迎え
今日ご紹介するお客様は、熊本市南区田井島にお住まいのF様です。 F様のご主人は、昨年末に脳梗塞で入院されました。幸い発見が早く身体の障害は残りませんでしたが、言葉が少し不自然なのでリハビリ中です。 あと少しで退院できるところまで来ているそうです。 そんなご主人を、心待ちにしているのが奥様です。 病院でご主人と話をすると早く帰りたいと切望されるので、少し離れた柱の陰から見ているそうです。 家に帰られ […]
-
おもてなし
2014年10月10日
No.98 魚釣りの大好きなご主人のリフォーム
今日ご紹介するお客様は、熊本市東区山ノ神にお住まいの久野様です。 自衛隊にお勤めされていた頃、日本全国を転勤されていた久野様。 転勤は環境に慣れるのも大変ですが、趣味の魚釣りには日本各地の釣りポイントに行って大物を釣り上げたそうです。 さて、今回のリフォームは10年前に表替えをした和室の畳が毛羽立ってきたために新しくされました。玄関のクロスも汚れが目立ってきた部分を綺麗にしました。 玄関は家の顔で […]
-
おもてなし
2014年09月12日
No.91 「迎賓館畳」に感動
今日は、熊本市中央区出水にお住まいのT様邸にて “迎賓館畳” をご使用頂きました。 T様は、版画を仕事にされている芸術家です。 築年数40年の家にお住まいですが、畳の天日干しや雑巾がけなど今は殆どされていませんでした。 そのため、傷みがひどく畳替えを決意されたそうです。 どうせするなら良い物を使いたいとT様のご希望でした。 見本は、実際の畳に使用する本物を広げて説明しました […]
-
おもてなし
2014年08月27日
No.85 ご主人様こだわりの和室。人気の孔雀柄。
熊本市中央区本荘町にお住まいのA様は、築25年の家ですが畳やフスマが傷んできたので気になっていたそうです。 見積の時に悩まれたのがフスマの柄です。 家を建てるときも、和室だけはご主人が床の間の柱やフスマの柄を決められたそうです。 そこで、今回選ばれたのは迫力満点の「孔雀柄」と「松竹梅」の柄です。 二間続きのお部屋には、とても生える柄ですので人気があります。 この記事は、お客様の許可を […]
-
おもてなし
2013年06月12日
No50 退院されるご主人のために畳替え
今日ご紹介するお客様は、熊本県上益城郡益城町にお住まいの角野様です。 角野様は、ご主人が病気で入院中。 近々退院されるご予定ですが、少しでも気持ちよい環境でご主人を迎えるために畳替えを決意されました。 ご主人のお部屋6帖間と、西側の4畳半の新調です。 手入れをあまりしなくても傷みにくい【めぜき】と、ダニの出にくい床をご使用になりました。 退院されて喜ばれるご主人の顔が見てみたいですね。早く元気にな […]
-
おもてなし
2013年04月24日
No.43 ペット用畳でワンちゃんのおしっこは心配いりません。
今日ご紹介するお客様は、熊本市西区海路口町にお住まいの中村様です。 昨年ご主人が亡くなられて一周忌を予定されています。 来客の前に畳を綺麗にしたいとご相談がありました。 しかし、愛犬のココちゃん(トイプードル)のオシッコが心配とのことでした。 そこで、ご提案したのがペット対応の畳「ワンコ先生」です。 この畳どこが違うかというと、シミにならない・色が変わらない・引っ掻きに強い・カビが生えないという […]
-
おもてなし
2013年04月22日
No.42 家庭訪問のため綺麗にして先生を迎えます。
今日ご紹介するお客様は、熊本県上益城郡甲佐町の緒方様です。 緒方様は、80歳。ユーモアのある楽しい方です。 今年は、お孫さんが高校と中学にそれぞれ進学されました。 家庭訪問で先生が来られますので綺麗にされます。 今回の工事では、緒方様も高齢で段差などがあるとつまづいたりして危険なので古くなった畳の床も新しくされました。これからも元気でお過ごしください。 この記事は、お客様の許可をいただいて掲載して […]
-
おもてなし
2013年04月03日
No.35 ご結婚が決まり結納などの来客のために畳・襖替え
菊池郡菊陽町のA様邸の工事を実施しました。 娘さんの結婚が決まり、近々フィアンセのご両親などが挨拶に来られます。 家と家のおつきあいの始まりです。大切なお客様をお迎えするため。 人生の節目にきれいにされる方が多くなっています。 リビング畳替え めぜき表 縁 集1番 床の間畳み替え みやび表 縁 赤梅 床の間襖替え こだま502梅の柄 この記事は、お客様の […]