-
レイアウト変更
-
お知らせ
2014年07月11日
No.80 マンションの畳もたった一日で綺麗になります。
今日ご紹介するお客様は、上熊本にお住まいのT様です。 T様は、マンションにお住まいですが入居後年数が経ち畳が黒ずんできました。写真下 いつも保育園に行っている子供さんとお休みになっているお部屋です。 毛羽立ちが衣服に付くようになったので、気分一新畳替えを決意されました。 今回選ばれた畳は【えいこう】八代産。目が細かくて毛羽立ちが出にくいのが特徴です。 畳表 えいこう 畳縁 HANA香織 赤梅 &n […]
-
お知らせ
2014年07月09日
No.79 寝室の畳替え 良い香りでよく眠れます。
今日ご紹介するお客様は、小山町の坂崎様です。 築30年で2回目の畳替えです。 普段は寝室としてお使いですが、毎日使う部屋で痛みが酷かったため今回綺麗にされます。 玄関の近くで愛犬の”マーム君”がお出迎えしてくれました。 ●畳の良い香りは、アロマテラピー効果でよく眠れます。 畳表 さくら 畳縁 エコマックス この記事は、お客様の許可をいただいて掲載しておりま […]
-
お知らせ
2014年07月08日
No.78 大好きなお爺ちゃんと一緒に住んでいます。
今日紹介するお客様は、熊本県上益城郡御船町にお住まいの米田様です。 リクト君とユキちゃん2人のお孫さんに囲まれてお住まいです。 お孫さんの元気が良すぎて困っていると言われてましたが、顔はニコニコしてとても幸せそうに話をされていました。 築15年 家を建てて初めての畳替えです。 娘さんの結婚式があるので綺麗にされます。 八畳+六畳+六畳の続き間ですが今回は、お座敷二間を替えられました。 畳表 千の星 […]
-
お知らせ
2014年06月27日
No.77 くまモンの畳 可愛いです。
熊本市東区のS様広間をくまモンの畳縁で納品しました。 前々から痛みが酷かった広間ですが、このたび20年ぶりに表替えをされました。 広間にくまモンもなかなか良いなあ。 畳表 めぜき 畳縁 くまモン この記事は、お客様の許可をいただいて掲載しております。 4種類のポーズをとったくまモンが並んだ可愛い畳です。 白地にくまモンの黒いイラストが目立ちます。 工事をする前の広間は殺風景ですが・・・。 くまモン […]
-
お知らせ
2014年06月18日
No.76 カビ注意報が出ています。
梅雨に入っていよいよ本格的に雨が降り始めましたね。 畳替えをして2年〜3年間は、カビが生えやすくなります。 カビの発生するメカニズムが理解できていれば恐れることはありません。 1 湿気が多いときに生えやすい。 2 温度が高いと生えやすい。 3 カビが生長する栄養がある場所に生えやすい。 新しい畳は、3で上げたようにカビが生えるための成長する栄養があるのです。 茶色い古い […]
-
お知らせ
2013年10月04日
No.75 畳とフスマを替えたら気持ちよくて身体の調子もいいです。
今日ご紹介するお客様は、御幸笛田町にお住まいの園田様です。 園田様は、熊本市の職員で市内の小学校の植木や植物の管理をしておられました。 今年に入って体調を崩されていましたが、お部屋が暗かったので気分もめいっていたそうです。 そこで、畳・フスマ・カーテンをきれいにして明るいお部屋にしようと決意されたそうです。 フスマは、職業柄松の木が大きく描いてある図柄を選ばれました。 畳の香りと、鷹が描いてある松 […]
-
お知らせ
2013年09月13日
No.74 RKKテレビ 街かどゲッチューで紹介されました。
先日9月9日RKKテレビ夕方いちばんの「街かどゲッチュー」で当店が紹介されました。 当日は、藤本イッセイさんやカメラマン・音声さんなど4人の関係者の方が来店され盛り上がりました。 藤本イッセイさんと当社 女性社員たち。
-
お知らせ
2013年09月10日
No.72 くまモン縁は人気です。
前回ご紹介した宮川さんは、2階のお部屋にくまモンの縁をお使いになられました。 お座敷などと違い2階のお部屋は、自分たちだけでお使いになる個室です。 思い切ってくまモンにしてみよう。ということで写真のようになりました。 このくまモンへりは、熊本県の畳材料屋さんが作られたオリジナルですので県外では手に入りません。私たちかなもりに他県の畳屋さんから問合せが多いんですよ。 この記事は、お客様の許可をいただ […]
-
お知らせ
2013年09月10日
No.71 シロアリは、怖いですねえ。
今日ご紹介するお客様は、熊本市桜木にお住まいの宮川様です。 大正14年生まれのとても元気なお婆ちゃんがおられます。 宮川様の家は、築27年の家です。4年前に表替えをされていますが、なんと今回シロアリが出たんです。 お婆ちゃんのお部屋がシロアリにやられてしまいました。 時期的に夏場はシロアリが活発に活動していますので、畳替えの祭に見つかる場合も多いのです。 今回は、物を置いていたところの下が食べられ […]
-
お知らせ
2013年09月06日
No.70 4枚柄のフスマは迫力が違います。
昨日に引き続き自宅のフスマをご紹介します。 自宅の和室は、ショールームも兼ねていますので数あるフスマ柄の中から人気の出そうな商品を貼るようにしています。 今日ご紹介するのは、中クラスのあかぎというフスマです。 京都嵐山にある渡月橋をモチーフに描かれた4枚続柄のフスマです。 見本では、小さい写真だけですのでその良さが解らないのですがフスマに貼ってお部屋にセットするととても迫力のある柄です。 &nbs […]
-
お知らせ
2013年09月05日
No.69 今年の最新柄のたたみ縁が出ました。
最新柄のたたみ縁が出ましたので、自宅のたたみに付けてみました。 縁の名前は、鯔背(いなせ)というシリーズの鱗という名前です。 日本古来のデザインをモチーフにしたシリーズですが、なかなかおしゃれな雰囲気です。
-
お知らせ
2013年08月30日
No.68 お座敷の襖を替えられました。松竹梅&孔雀
今日ご紹介するお客様は、山都町にお住まいの西田様です。 西田様の家は小学生のお孫さん3人がおられる4世代8人の大家族です。 静かな山村にある家も、お孫さんが学校から帰ってくると走り回ったりおもちゃを出して遊んだり活気がある家です。 襖も破れたり、落書きがあったりでしたのでキレイにされました。9月にはお客様がおいでになるそうです。 仕様 襖紙 朱雀 孔雀157・松竹梅153・マリ169・黄花165 […]