-
レイアウト変更
-
お知らせ
2013年09月13日
No.74 RKKテレビ 街かどゲッチューで紹介されました。
先日9月9日RKKテレビ夕方いちばんの「街かどゲッチュー」で当店が紹介されました。 当日は、藤本イッセイさんやカメラマン・音声さんなど4人の関係者の方が来店され盛り上がりました。 藤本イッセイさんと当社 女性社員たち。
-
あこがれ
2013年09月13日
No.73 縁無し琉球畳の表替え 爽やかです〜。
熊本市東区桜木にお住まいの宮川様は、縁無し琉球畳の表替えをされました。 茶の間としてお使いの4畳半はご飯を食べたりテレビを見たりするリラックススペースです。 いつもお使いになるお部屋だけに畳の傷みも酷く毛羽立っていました。 今回お選びになった畳は、和紙の綾織り表です。この畳表はい草と比較して2〜3倍の耐久性が有り変色もないのが特徴です。茶の間などよくお使いになるお部屋には向いています。 仕様 […]
-
お知らせ
2013年09月10日
No.72 くまモン縁は人気です。
前回ご紹介した宮川さんは、2階のお部屋にくまモンの縁をお使いになられました。 お座敷などと違い2階のお部屋は、自分たちだけでお使いになる個室です。 思い切ってくまモンにしてみよう。ということで写真のようになりました。 このくまモンへりは、熊本県の畳材料屋さんが作られたオリジナルですので県外では手に入りません。私たちかなもりに他県の畳屋さんから問合せが多いんですよ。 この記事は、お客様の許可をいただ […]
-
お知らせ
2013年09月10日
No.71 シロアリは、怖いですねえ。
今日ご紹介するお客様は、熊本市桜木にお住まいの宮川様です。 大正14年生まれのとても元気なお婆ちゃんがおられます。 宮川様の家は、築27年の家です。4年前に表替えをされていますが、なんと今回シロアリが出たんです。 お婆ちゃんのお部屋がシロアリにやられてしまいました。 時期的に夏場はシロアリが活発に活動していますので、畳替えの祭に見つかる場合も多いのです。 今回は、物を置いていたところの下が食べられ […]
-
お知らせ
2013年09月06日
No.70 4枚柄のフスマは迫力が違います。
昨日に引き続き自宅のフスマをご紹介します。 自宅の和室は、ショールームも兼ねていますので数あるフスマ柄の中から人気の出そうな商品を貼るようにしています。 今日ご紹介するのは、中クラスのあかぎというフスマです。 京都嵐山にある渡月橋をモチーフに描かれた4枚続柄のフスマです。 見本では、小さい写真だけですのでその良さが解らないのですがフスマに貼ってお部屋にセットするととても迫力のある柄です。 &nbs […]
-
お知らせ
2013年09月05日
No.69 今年の最新柄のたたみ縁が出ました。
最新柄のたたみ縁が出ましたので、自宅のたたみに付けてみました。 縁の名前は、鯔背(いなせ)というシリーズの鱗という名前です。 日本古来のデザインをモチーフにしたシリーズですが、なかなかおしゃれな雰囲気です。
-
お知らせ
2013年08月30日
No.68 お座敷の襖を替えられました。松竹梅&孔雀
今日ご紹介するお客様は、山都町にお住まいの西田様です。 西田様の家は小学生のお孫さん3人がおられる4世代8人の大家族です。 静かな山村にある家も、お孫さんが学校から帰ってくると走り回ったりおもちゃを出して遊んだり活気がある家です。 襖も破れたり、落書きがあったりでしたのでキレイにされました。9月にはお客様がおいでになるそうです。 仕様 襖紙 朱雀 孔雀157・松竹梅153・マリ169・黄花165 […]
-
お知らせ
2013年08月29日
No.67 厚さ15mmの薄畳も表替え出来ます。
今日ご紹介するお客様は、熊本市西区沖新町にお住まいの本田様です。 トマト・メロン・茄子などを作っておられる農家です。 本田様は、昭和4年生まれの88歳。とても元気にお爺ちゃんでした。 家を建てて13年。奥様といつもおられる茶の間は、擦れと黄ばみで痛みがひどくなってきたために畳替えを決意されました。 家は、積水住宅で建てられていますのでたたみの厚みがとても薄く15mm。 通常の畳が55?なのでビ […]
-
お知らせ
2013年08月29日
No.66 勝手口にアミドがあると便利ですよ〜。
今日ご紹介するお客様は、益城町にお住まいの松本様です。 松本様の家には、すべての窓にアミドがついていて夏場は虫の進入を防ぐために活用されています。しかし、勝手口だけはアミドが付いてなくてあきらめておられました。 勝手口を開けると玄関から入った風が抜けるので涼しいのに開けられなかったのです。 そこで、今回ご提案したのが開き戸用のアミドです。 アルミサッシの内側に取り付けて使用します。 […]
-
お知らせ
2013年08月23日
No.65 KKTテレビタミンの収録でメグさんが来店されました。
KKTのテレビ番組テレビタミンで、メグさんがかなもりに来店されました。 午後から行われた収録は、2時間かけて行われましたが楽しくワイワイと騒がしく笑いに包まれて行われました。 たたみの縁の種類の多さ、可愛いデザインにメグさんもビックリされていました。 放送は、8月26日月曜日の夕方4時50分頃テレビタミンのランキンQのコーナーです。
-
あこがれ
2013年08月21日
No.64 マンションのリフォーム その3 畳・フスマ編
いよいよマンションのリフォームについてご紹介するのも今日で三日目になります。 今日は、畳とフスマについてご紹介いたします。 もともとU様がご入居される前は縁無し半畳の琉球畳が敷き込まれたお部屋でした。 最近はやりの琉球畳ですが、U様は純和風の縁付きの畳をかっこいいと感じているそうです。何とかというテレビの番組で、古き良き日本の商品にかっこよさを見いだすクールジャパンという言葉がありました。まさにU […]
-
お知らせ
2013年08月20日
No.63 マンションのリフォーム その2 カーテン編
今日のお客様は、前回のブログでご紹介した熊本市中央区水前寺のU様です。 マンションのリフォームで、クロスとカーテン・畳・襖を替えられました。 今回は、カーテンについてご紹介します。 リビングに面した3カ所の窓があります。1番左は出窓・右側の2カ所は掃き出し窓となります。壁のクロスを高級感のある布クロスにされましたので、雰囲気を合わせてレールも装飾レールにされました。通常のレールと違い天然木を使用し […]